| |ホーム|主宰者紹介|POLICY|作品紹介index|←各ページへはこちらをクリックしてください | 
|  | 外観 | |
|  |  | |
|  |  | |
|  |  | 
| 高齢者個室前のルーフテラスに太陽光が差し込むように円形のボイド空間を設けています。 外壁は建物規模が大きいので単調にならないように張り分けしています。 太陽光発電パネルを屋根に設置するために屋根の勾配や方向を決定しています。 道路からのメイン入り口のフェンスは外壁に合わせたデザインにしています。 | 

|  | 内観 | |
|  専用住宅部分の玄関 床材は自然石調タイルを使っています。 左側が玄関ホール、右側がシューズクローク入り口です |  専用住宅部分のリビング・ダイニング・キッチン 床材は低温床暖房用の木製フローリングを使っています。 床暖房は電気式を採用しています。 左側がキッチン開口部分、右側が和室入り口です。 | |
|  専用住宅部分の来客用和室 内障子を出入り口引き違い戸とデザインを合わせています。 |  1階サービス付き高齢者向け住宅用玄関ホール 正面の壁面に太陽光発電の発電状況などを表示するモニターを設置しています。 | |
|  1階サービス付高齢者向け住宅用玄関風除室 車椅子でも利用可能なように出入口の幅を広くしています。床は外部から入りやすい様に段差無しのバリアフリーにしています。 |  1階小規模多機能居宅用玄関風除室 座って上下足の履き替えがし易い様にベンチを設けています。 | |
|  1階ケアステーション デイルームの高齢者を見守れる位置に設置しています。 |  1階サービス付き高齢者向け住宅用個室 専用のトイレ、洗面台、収納タンスを設けています。 | |
|  1階身障者用トイレ 車椅子でも利用可能なスペースと設備を備えています |  1階小規模多機能居宅用個室(2室分) 可動間仕切りにして、当面は一つの広い部屋として使えるようにしています。 | |
|  1階小規模多機能居宅用デイルーム デイルームから個室に直接出入り可能なようにしています。 |  1階家族室 高齢者の家族が多く寝泊りできるように和室にしています。 | |
|  2階家族室 1階と同じように高齢者の家族が多く寝泊りできるように和室にしています。 |  2階サービス付き高齢者向け住宅夫婦用個室 専用のシステムキッチン、トイレ、洗面台、収納タンスを設けています | |
|  2階ケアステーション エレベーターからの高齢者の出入り・廊下の通行を見守れる位置に設置しています。 |  1階機械式浴室 一般浴室以外に、重度の障害者でも入浴可能なように機械式浴室も設けています。 | |
| 2階エレベーターホール 11人乗りのエレベーターはストレッチャーやベットも十分に搬入可能なスペースがあります。 |  2階サービス付高齢者向け住宅用共同キッチン 入居者やその家族でも調理ができるように設備を揃えています。 | |
|  1階一般浴室 3方向からの介助が可能な一般浴室です。車椅子でも利用可能なように3枚引き戸にして出入口の幅を広くしています。 |  2階洗濯室 車椅子でも利用可能なように出入口の幅を広くしています。 | |
|  2階サービス付高齢者向け住宅用デイルーム 大きな開口部を持つ明るく広い廊下一体型のデイルームになっています。 |  1階サービス付き高齢者向け住宅用厨房 本格的な調理ができるように厨房設備を揃えています。 | |
|  2階サービス付高齢者向け住宅バルコニー バルコニー床には人工木デッキを敷いて、屋内から出入りし易い様に段差無しのバリアフリーにしています。 |  2階サービス付高齢者向け住宅用汚物処理室 汚物処理用の陶器製流しとオールステンレス製の流しを設置しています。 | |
|  階段室 木製集成材を使い、両側手すりのある広い階段室にしています | 1階事務室・訪問看護・介護ステーション 大きな開口部を持つ明るく広い事務スペースになっています | 
|  | 
| ご意見・問い合せ | 
| TEL:0836-35-3223 FAX:0836-35-3298 E-Mail:atelierk@if-n.ne.jp |